2013年4月19日金曜日

ちょ~簡単!アプリにAdmob広告を入れる方法。(Unity編)

グーグルのAdmob。

出来たぜ~~~~~ッッッッッッッッッッ!

ちょ~簡単でした。

日本の宝、みんなのアイドル、高橋啓治朗大先生の力をお借りしたのです。

ちなみに私は彼の書いたUnity入門という黄色い本でUnityの勉強をはじめました。

この本の言うとおりにやれば私のようなC#やJavaさっぱりなアホにでもスゲーのが作れるようになります!

///////////////////////////////////////////////////
☆とりあえず私のチョ~面白いアプリを紹介。☆

ゾンビ落ち

爆発の爽快さを追及してみました。
この空気感はなかなか出せないと思うなぁ♪
爆発の空気感の出し方テクもそのうち公開したいと思います。
///////////////////////////////////////////////////

で、AdMob広告の方法。

https://github.com/keijiro/unity-adbanner-example

↑まずここへ行く。ぎっとはぶ?なんて読むんだ?不思議なページです。

unity-adbanner-plugin-20120420.unitypackage

↑そこにあるこのユニティパッケージをダウンロード。

Unity起動。

左上のAssets>ImportPackage>CustomPackage


から、さっきのパッケージを開く。

全部で4っつのファイル?だと思う。

全部インポートする。(インポート画面の右下の”Import”を押す)



すると、UnityのProjectビューにPluginsというフォルダが出来る。

その中に、AdBannerObserverというC#のファイルがあるはず。

さて、空のゲームオブジェクトを自分のアプリの最初の画面(シーン)内に置く。

名前は何でもいい。

私は"AdBanner"って名づけておいた。


さっきのAdBannerObserverというC#ファイルをその空オブジェクト"AdBanner"にドラッグアンドドロップする。



で、その空オブジェクトを選択してInspectorを見てみると・・・


ほほ~。

パブリッシャーIDと
テストデバイスIDと
リフレッシュタイムを

設定できるようになっている。

親切設計。

さてさて。

MAd Mob Publisher Id にAdMobのパブリッシャーIDを記入。

次のMAd Mob Test Device Idというやつ、私には何だかわからないからww、無記入にしておいた。

これでいいのかは知らない。

んで、最後。

MRefresh Timeってのは広告が切り替わるサイクル時間の事だと思う。

お好きにどうぞ、だと思う。(みんなは60かな?)

30秒以下はダメ?だったような・・・そんな英文を読んだような気がするが。

「これで完了~!!おめでと~!」

ちゃんと広告を引っ張ってきておれのアプリに表示してくれたし、アドモブのページでもステータスが緑色になった。




あ、ちなみに、AdBannerObserverを突っ込んだ空オブジェクトは一個だけでいい。

ゲームにはいくつかのシーンがありますね?

ない?

無い人にはどうでもいい話ですが。

いちいち、シーンごとに設置する必要は無いって事です。

アプリを立ち上げたときの「最初の画面(シーン)(Scene)」に置いておけばいい。

シーンが変わっても広告だけは死なずに表示され続けるってこと。

ドントデストロイとかいう。

シーンが切り替わっても、消えないプログラムなんだね。

まぁしかし、こんなくだらねー技術的な困難なハードルが一切なくなる日の来る事を願う!!!


☆私のチョ~面白いアプリを紹介。☆
///////////////////////////////////////////////////
ゾンビ落ち

爆発の爽快さを追及してみました。
この空気感はなかなか出せないと思うよ♪
爆発の空気感の出し方テクもそのうち公開したいと思います。
///////////////////////////////////////////////////
3D BALL MAZE高橋大先生の黄色本の延長。)

大スペクタクル玉ころがしゲーム!(ウソ、ただの実技実験アプリ)
参考にはなると思うので無料公開中。
そんなこんなで、笑っていただければ、よいです。
//////////////////////////////////////////////////

0 件のコメント:

コメントを投稿